SSブログ

ルーキーアカデミー

 http://fs.jpski.com/lessons/schedule.php?mode=detail&cid=2&PHPSESSID=4f0e5193e2b6afe85ba1530d9fc2d8cd

という企画に参加してきました。といっても後半2日間の部分参加…。(^^;
中身が濃過ぎて、頭も身体も疲れました。
今後の課題はビデオ撮影技術と実践的指導法であります…。
うーん、詳しくはまた改めて書きますので、今日はビール呑んで寝ます。
ただFSの売りの無線とビデオ撮影は画期的ですよ!
これは声を大にして叫びます!期待して下さい。


両耳からステレオで

 昨日は早く寝たので早く起きました…。(^^;
ルーキーアカデミーでサウンドオブミュージックの
ターンイメージを学びました。このイメージ、私は
2月のニセコで教わりましたが、今回の参加者は
初めての方も多かったかもしれません。
シンプルに言うと、滑っているとき、板と雪面から
生じる音を聞きに行くということなのです。
今回のアサマ2000はアイスバーン中心なんで
まあ音を聞くには絶好!?の条件でありました。
面白いのは、ターン外側の耳を澄まして聴きにいく
のではなくて、両耳を澄ませて聴きに行くイメージ
が有効なんですね。片耳だと首から上だけが傾く
ようになってしまい、「何でだろう?」なんて悩んで
いるようなイメージになってしまいます。ところが何と
両耳で聴くようにすると、身体の向き全体が理想的
なターン後半のポジションになってしまうのです。

あっ、ということで時間が無くなってきました。(-_-;
また諸々改めまして…。


写真のテスト…。

携帯で撮ったアサマ2000の写真です。
今まで写真って載せたことないもので…。
しかしここでもドコモは圏外でした。
ゲレンデ内ってドコモかなりだめです。
もう会社変えちゃうよ!

あ~、昨日まで二日間もスキーすると勤労意欲がなくなる~。
どうも変なテンションになっている…。>_< ではもうひと仕事して帰ります…。


47もオープン♪

http://fs.jpski.com/forum/ws_vtr.htm

いや、今日撮った映像がもうUPされているなあ~。
天然雪が羨ましい…。

http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/happo_winter/index.htm

そして八方情報も気になりここを!まだでしたね~。(-。-;
リフトやってないのに多くのシュプールはなぜ…?

http://www.grand-hirafu.jp/

東急系で思い出すのは、ここですよ。着実に雪増えていますな。(^^
また行くよ~♪待っててね~♪

あぁ、中身ないですね。雪が降れば嬉しいということでまあ良し…。


演出(指導)の難しさ

 こんな時期に本業の話題で恐縮ですが…。
今日、私の業務の一つであるラジオドラマの収録がありました。
主役の彼女は、初めてのメインキャストで終始緊張の面持ち…。
彼女を抜擢した責任者は私なのですが、実績のない彼女に対して
周りの人間は???なんて部分がありまして、私としても見返して
やろうじゃんなんて気負いがあって結構力が入っていたのです。
それで多くのイメージを与え過ぎて、注文が多くて、混乱させてしま
ったのですね。なんでもかんでも自分の価値観を押し付けてしまった
感じになってしまい、結構時間がかかってしまったのです…。(=_=;
スキーで言えば、スキッディングもあればカービングなんてのもあって
色んな技法があるんだよ…、なんてまだ初級者なのにいろいろと教え
てしまった感じでしょうか。

実は、演出サイドがあれこれギャーギャー言う以上に大切なのは、
本人の感性でドラマをクリエイトすることなのです。
どんなに注文を付けようが、本人の感性で発見する事以上に勝るモノ
はありません。「あっ、こういうことか!」「こうすると面白くなるぞ!」
なんてことを本人が発見しないと何の意味もなさないのです。

そうこう考えると、実は日常茶飯事の仕事でもスキー指導に結び付く
ことなんて山のようにあるのではないかという気がします。
その人の発見を見つけるためのお手伝い…、そんなことも我々47FSS
の新人教師に求められていることなんだと思うのです。


明日は休み

ミステリーツアーでもないんですが、どこかに行きます!
状況的に良さそうなところでしょう。帰ったら報告します。
ではもう寝ます…。


そして今日は…。

 結局、新潟県かぐらスキー場で日帰りで滑りました。
写真はみつまたロープウェイのチケット売り場の大混雑!
47も考えたのですが、首都圏から日帰りは微妙でして…。
積雪60cmということで、少ないながらも天然雪滑走でした♪
午前は、曇り時々小雨。午後は湿っぽい雪でした

それでこの時期だからこそ、ここで会うなんて仲間がおりまして
行きは3人だったのに、現地で3人合流して6名で滑りました。
本格的にシーズンインすれば、それぞれのホームゲレンデに行き
また4月頃からここ(かぐら)に戻ってくるなんて感じなのです。
私は、今シーズンの春は白馬47にも行くでしょうけどね~。(^^;
そう、TOK先生のキャンプで知り合ったOさんにも会いました。
そしてそのOさんと今回滑った仲間2名の常宿が同じでよく知って
いる同士であることが判明!この世界の狭さも感じたのでした。(^^

いや、しかし天然雪で長いコースを滑るのは初めてでして、これは
もう大感激でありました。やっぱ違うっすね。天然雪♪
そしてもうスキー楽しいです♪でも板はかなり傷付いたようで…。(=_=;

これは八海山の限定生しぼり原酒です。
南魚沼といえば米どころであり酒どころです。
では今から呑みましょう♪


LET感覚の大回りフィーリング

 滑走感覚について書かないといかんなぁと思っていたの
ですが、じっくりイメージして時間をかけないといけないもん
ですから筆不精ならぬ指不精になっておりました…。(^^;

一昨日のかぐらは、天然的少雪ナチュラルバーン!?でして
角付けメインの○ップコントロールではDO的操作となり無理
が出てきます。実質、不整地のような状況では踵支点で、
テールで支え面で走らせるようなイメージが有効と考えます。
またあらゆるところに地雷的ブッシュがあったものですから、
いつでもよけられるように足裏に地雷探知機のセンサーを意識
して、つぶやきは「地雷~センサー♪」でした。ターン後半のセ
ンサー部分ではテールで支えてトップは浮いている感じです。
雪が良くないものですから、この感じよくできてくれるんです。(^^v
以前に深雪でのフタのことを書きましたが、フタが少しだけ開い
ているイメージになりましょうか。ただし大事なのはここからで、
踵に乗って撓んでいる板のエネルギーを自らの内部に飲み込ま
せて切換、次の谷回りに活用していかないといけません。
ここで不要なジャンプをしたり、上体を無理やり谷方向に先行
するようなことはしなくて良いんです。ターン後半の雪の抵抗と
板の撓みを有効活用すれば、クロッシングしてくれちゃって谷回
りもしてくれちゃうんです。地球の真ん中から引っ張ってくれます!
自らの落ちる重み、抵抗のくる天然雪、板の性能なんてところを
活かした大回りを致しましょう。

しかし古い板は傷付いたのであった。メイン板のデビューはもう
少し時間が必要かのう…。そしてなぜこんな時間に書いている
のでしょうか?さあ働きましょう!(=_=;


PR

12月30日から1月3日までデイリーレッスンを担当します。

http://fs.jpski.com/

詳しくは、また後ほど…。


ビフォーとアフターのフォロー

 さて「スキーは芸術だぁ!」と立ち上げてしまいました。
本当にそう思っているのですよ。(^^v老若男女問わず、
お待ちしておりますのでよろしくお願いします。

http://fs.jpski.com/lessons/daily_schedule.php?page=5
http://fs.jpski.com/lessons/daily_schedule.php?page=6

またネット予約ということで、このブログ上でも良いですし、
メールでもOKですから、ビフォーとアフターのフォローも
致します。イメージや技術、レッスン内容についての質問、
相談等、何でもOKですのでどんどん下さい。

shirokuma82@yahoo.co.jp

ではあなたとご一緒に滑れることを夢見てお休みなさい…。


スィートスポット

  例えばテニスラケットのストリングスの張ってある面の真ん中
辺りのことをスィートスポットと呼びます。そこでボールを捕えると
良い反発をしてくれるポイントとでもいうところでしょうか…。
そしてラケットに限らず、野球のバット、ゴルフクラブにも当然その
スィートスポットは存在します。となるとスキー板にだって存在する
のですね。でも意外にそういう言葉で板について語られることって
少ないと思うのです。と言いながらこれから書くことは個人的感覚
の世界ですから、イメージが変なんて箇所があったらご容赦下さい。

板のスィートスポットというべきところは、ビンディングのトゥーピース
とテールピースの中間にマーキングされているところが中心になる
と考えています。それって足裏で言えば、ちょうど土踏まず真ん中
になるのですが、板全体の長さから見るとそのポイントはずいぶんと
テール寄りなのがわかります。そこを中心に板がたわむと良い性能
を発揮してくれるのですが、テールよりもトップの方が長いわけです
からたわめばたわむほどトップは浮き易くなるのです。
そうなるとたわんだ時の雪面からの抵抗はトップから弱めに入り、少し
ずつ抵抗は強まっていき、スィートスポットからテールにかけて一番
雪面抵抗が強くなるわけです。となるとターン時に板がもっともたわむ
局面では、スィートスポットからテールで雪面を捕えることが重要となっ
てくるのですよ。もっともたわむ局面とは、ターン後半(山回り)になりま
すが、スキーで合理的に滑る源泉は山回りでたわみをクリエイトするこ
とですからね。そのたわみを解放させて切り換えから谷回りに繋げられ
れば、Sの字に描くターンのベースができるのです。
これは、今まで言ってきた踵の蝶番、フタの開閉等のイメージとも共通
するものです。わかって頂けましたでしょうか?(^^;

板の美味しいポイント(スィートスポット)を見つけて快適な滑走フィーリ
ングを得たいものです。そのコツを雪上でお教え致しますよ。ぜひ!


ニセコ深雪キャンプ No.1

実は、もう一杯になっているこのキャンプ…。
TOK先生のアシスタントとして参加する予定です。
http://fs.jpski.com/lessons/schedule.php?mode=detail&cid=14

以前もお知らせしましたが、私の深雪滑走はこちらからご覧下さい。
http://olss.jpski.com/jp_diary/diary2006_11.htm#1123
身体が大きいほうの黒いウエアが私です。

スキーで一番好きな条件は?と問われたら、粉雪の深雪滑走と答えます。
今のところ、12/30~1/3のデイリーとニセコNo.1が教師として決まっている
予定です。それだけで終わらないようスケジュールを調整するつもりですが、
まだまだわからない感じであります…。(~~;


その気になる♪

 さきほど、MASAさんからのコメントにお答えして思い出したのですが、
何でフィーリングスキーを伝える立場になろうと思ったきっかけはですね、
2月のニセコでTOKディレクターにほめられたからなんですよ♪
確か「そのフィーリングを皆に伝えてよ」なんて言われたような記憶が…。
人間、ほめられたら嬉しくてどんどん木に登るものでして、その気になって
盛り上がっていたのですが、まさか2月の時点では、47FSSのことなんて
知る由もなかったわけです。ところが、先シーズンの47での活躍が認めら
れて、TOKディレクターを代表とする47FSSの開校となったわけです。
あの北海道でTOKディレクターがその気にさせてくれなかったら、今頃、
こんなブログなんて書いていません。呑んだくれて寝ていたことでしょう。(^^;

でもニセコで滑れて裏方ができればいいや,なんて思って応募した教師募集
ではありました。しかしこのブログ始めて、アクセス数の多さが良い意味での
プレッシャーとなり、もうどんどんその気になってしまいました!(^^

人間、後押しされるモノがあると、その気になってやる気が出るものなんだなぁ
と強く感じている次第なのです♪


あぁ、天然雪よ、もっと!


 一年で一番、忙しい時期ですね。
しかし何となく冬らしくなってきているようでもあります。
天然雪という言葉も、不思議な響きがありますが、人工雪
という不思議な言葉ができてしまったからなのでしょう。
本来、雪は全て天然に決まっているのですけどね~。
まあ最近の傾向では、雪の降る時期が遅いのも珍しくない
から気長に待つことにしないといけないようです。
先シーズンは、ちょっと異常だったと思わないと…。

でも47とかゴンドラで往復する場合どうなるんだろう?
正月とかでそれなら混むのかなあ…。また何回か行っては
いるけど、迂回コースとか滑ったことないもんなあ…。(^^;
いろいろと研修しないといけないので、何と24日に繰り出す
予定です。おぉ、ホワイトクリスマスになるのかあ。(^^

ところでメンテナンスとやらで書きこめませんでした。
この文は保存しといたものを貼り付けました…。(=_=;


なぜフィーリングスキーなのか?

 それは滑っていて楽しいからです!そう言ってしまうとそれで終わって
しまうのですが、その楽しみ方は十人十色というか百人百色であり、百
人いれば百人の感覚のフィーリングスキーがあるのです。それは特別な
技術を要するものではなくて、どちらかといえば素直な感性があれば誰
にでも楽しめるスキーなのです。なんか宣伝臭くていやなのですが、今
書いていることは私が実体験して、そのことにリアリティを感じているから
こそなのですね。またそのフィーリングを伝えたいという思いがあるから、
今こうして書いているのであり、この年末年始には47でついにその思い
を実現してしまうのです♪(^^

しかしスポーツと称するものに必ずつきまとうことに「競争」ということが
あります。優勝、金メダル、第一位…。それはそれで唯一の栄誉に輝く
ということは素晴らしいことです。ただその唯一の栄誉の者だけが「優」
であり、あとは「劣」であるわけではないでしょうし、その価値観がスポー
ツの全てでもないでしょう。そういう意味ではフィーリングスキーはスポー
ツというカテゴリーにおさまらないスキーなんだと思うのです。優劣云々
で論じられる枠を飛び越えた、それこそ芸術と称する分野に近いもので
あると思っています。というかほとんどそれが正解というのが、私の感覚
での見解でもあります。そのように考えると、芸術に優勝とか金メダルとか
つけるなんて有り得ないことであり、「ナンバーワンよりもオンリーワン!」
なんて言い方があるのですが、その感覚こそ重要なことであるのです。
身体の個性、雪からもらうもの、用具の性能を活かし、オンリーワンの感性
で山々を滑り降りられたらどんなに素晴らしいことでしょうか!

でも年末になると、音楽にナントカ大賞とか出てくるからな~。ああいうの
見ると、数字が全て感覚で芸術に優劣つけているもんなあ…。(^^;
また演○歌手とか紅白に出るとギャラのランクがピョーンと上がるそうだし、
あまり綺麗事ばかり言っている場合でもないのかもしれませんが…。
まあそんな世界に多少関わりもある身としては、なおのこと自身の感性に
任せるフィーリングスキーの優位性を広げていきたいと思う次第です。


何はともあれ47へ!

 明日というか今日ですが、47へ初出陣です。
生徒モデルを1名引き連れて参ります。実質、彼の
レッスンかもしれませんが、研修してきます。コース
の下見もしてきますよ♪
さてどうなることやら、楽しみ楽しみ…。

ではやっと寝られます。ZZZ…。(-_-


24日47研修終了

 いや、雪は少なかったけど、まあゲレンデ上部はだいたいOK
ということで良しとしないとってところでしょうか…。(^^;
ちょっと時間がないもので詳しくは今夜にでも!

噂のサンタクロース先生登場♪


昨日はですね…。

 47に日帰り研修をしてきました。スキー仲間のゴン吉君を連れての
旅となりました。ゴン吉君は、47FSSとは関係ないのですが、角付け
中心主義&スキーに思い切りパワーを与えることがスキーだと思って
きた典型スキーヤーでして、昨年アライに連れていきまして七十転び
八十起きをさせちゃいまして、昨シーズンより何かと面倒を見ていると
いう人物なのであります…。(^^;

そして9時過ぎに47に到着、スクールセンターに向かいました。
事務局長のfuku先生に各種手続きをお願いするためだったのですが、
受付に行くとfuku先生はアリスで皆さんと会議中とのことでアリスに
向かいました。そこでの様子は、まっさん先生のブログを見て下さい。

http://47fssmassan.blog81.fc2.com/

ミーティングは前日23日だったのですが、混雑&強風で予定が折り合わず
翌日朝に順延となったのでした。なので私は突然のミーティング参加だった
のですが、いろいろと運営方法等について話し合って有意義な時間だったの
です。まあゴン吉君を単独でゲレンデに向かわせてしまったのが気にはなりま
したが…。

11時過ぎにゴンドラでゲレンデに上がりました。午前中の1時間でゴン吉
君に引くターンと押すターンとは?を教えましたが、1時間で理解してもらえ
たかどうか…。その内、mikawa先生が合流し、皆で昼食をとなりましたが、
上部のレストランは激混み!(=。=; 仕方なくゴンドラで下山して雪のない
ベースのピザ屋さん(ルイス)で昼食となりました。

さあ、午後からはサンタクロース先生の登場で多いに盛り上がるのですが、
ここで私、年末の激務でもうダメになってきました~、スミマセン…。(^^;
続きは次回に続くのでありまする…。

ではサンタクロース先生を前からどうぞ♪


サンタクロースからのプレゼント

 ということで24日の午後からは、サンタのKちゃん先生、mikawa先生
ゴン吉君、私で滑ることになりました。マイク付き送信機をKちゃん先生
が持っていたのでサンタ先生に教わることになり、あとは皆生徒に~。
47上部、五竜上部を中心に滑りましたが、Kちゃん先生は感じる方向
についての指摘が鋭く、的確で、デモ滑走もわかりやすい♪
なもんで私も基本的な技術指導の良い勉強&参考になりました。
実はどんな風にやるのか興味あってそれが見たかったのですが…。(^^;
しかし最後にゴン吉君が、Rー2の不整地を別人のように降りたのは@_@;
でありました。彼には最高のサンタさんからのプレゼントだったのでは
ないでしょうか♪とても勉強になったと申しておりましたから。

では、30日から再び47入りします。ついに本格始動なのです!
私のレッスン、まだまだ募集中!ドタ参、当日申し込みもOKですよ。
http://fs.jpski.com/lessons/daily_schedule.php


明日から信州入り

 ただいま部屋の片付け中ですが、ちょっと手を休めて…。
明日、早朝に出て戸隠に向かいます。そして30日朝に白馬入り
となります。3日まで滞在しますが、PC環境のない場所に寝泊り
となりますので、ブログはお休みとなるでしょう。どこかで書けたら
短文にてレポート致します…。
雪も降り出したようだし、年末寒波頑張れってところでしょうか。

ではそういうことで、なんだかんだと10月から始まりましてここまで
やってきましたが、こんなおっさん新人スキー教師のブログにお付き
合い頂きましてどうもありがとうございました。来年もよろしくお願い
致します。それでは良いお年をお迎え下さい。m(_ _)m


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。