SSブログ

お〇シャワー

 いきなり伏せ文字ですが、ちょっとドギツイ言葉かなと思いまして…。(^^;

まあいいか!えーお尻です。前回の答えは、お尻にシャワーを浴びるということであります。地球の中心から噴水の如くピュ~と出てくるオレンジシャワーで浮きまくって極上パウダーで戯れるというフィーリングなのであります。こ、これは超マジなお話しなのです~♪(^^

えーでは恥ずかしながらワタクシのフィーリングをお話し致しましょう~。パウダー(深雪)へ飛び込むときに一瞬直滑降で入るのですが、すぐ斜滑降へと移ります。(移されます…かな?)これは雪から抵抗を頂くためのLET的な動作ですが、自分から作りだすフィーリングではなくて、あくまでもパウダーと引力と滑走面とスキーヤーの重心が調和した結果で産み出されるフィーリングであることがポイントです。

この斜滑降って山回りになりますが、ここで美味しく移動するとスキー板というのは美味しい圧が貯まってきます。ここでの感じる場所は最初が足裏全体、徐々に踵方向へと移ります。感じる方向は引力に垂直な方向だけを意識しています。そしてスキー板というのはトップが長くてテールが短いわけですから、美味しい圧と共にトップから浮き上がってきます。このトップ浮きのときに地球の中心からオレンジシャワーが弾け出てきまして、それをお尻の中心で浴び続けると圧吸収を伴って谷回り方向へと移動してしまうのです。(トップ浮きまでは現実の話。オレンジシャワーはイメージとしての話ですけどね~)

そのフィーリングは、ちょっと前の各種動画でも顕れているかと思います。他にもワタクシのパウダー関連やら諸々動画がこちらにまとまっていますので、ご覧下さい。

そうですね。まあ今回もフィーリング的に言っていますが、実はここにある「スキーの前後差」「迎え角」なんてことの応用バージョンなのです。あ~ビール飲みたい♪

http://olss.jpski.com/FeelingSki/FS_Orange.htm


そうそう、2012年野麦FSS情報が更新されました。私のニセコキャンプもありますよ~♪

banner.jpg




紅葉の丹沢

2011110412050000.jpg2011110414290000.jpg

本日、日帰りで丹沢表尾根(神奈川県)の一部を縦走してきました。まあ縦走といっても牛歩みたいなスピードですが…。

この時期なので人工ゲレンデスキーも考えましたが、狭山より本物の山を選びました。上りは疲れますが、下りではダブルストックを使用し、踵支点で足裏全体でコアラインを意識する移動が楽しいのです。えー細かいコブ斜面を滑っているフィーリングに似ているのです。(^^ まあオレンジシャワーがお尻に来ることはありませんが…。(^^; 

でも葉っぱのオレンジや赤が素晴らしかった!紅葉に高揚しました…。紅葉を見に行こうよう~だったのです…。えースキーはまだ滑っていませんが、もはや〇ヤジギャグは滑りまくりかもしれません。あ~疲れました。下りはLETでも上りは自らの重みでDOだったのであります…。(=_=;

しかし意外にポカポカ陽気で虫も多くてホントに11月上旬?てな感じでした。紅葉もまだ早かったようで、見頃になったらもう一度、丹沢か箱根にでも行ってみたいなあ~。でももう人工ゲレンデかな~?

banner.jpg

寒いのかな?

 ポカポカ陽気からやっと11月らしくなってきたのでしょうか?

冬の寒さは好きではありませんが、雪があってのスキーヤーですからね。先シーズンは雪はまずまずでした。春スキーもしっかりできたしなあ。これからどうなるのでしょうか?

んで、ちょっと秘密的リンクです。今年の1月の某所映像です。よく降っていたんですよ、このとき。。。

えー秘密リンクは、こちらのMAさんがUPしたようでありまして…。(^^;



良いなあ~、ニセコ~。シャワード~ン♪と感じたいのであります。(^^

banner.jpg

野麦にも深雪あります。

 ニセコばっかりでスミマセン~ということでこんなの貼り付けます。よく冷え込んでいました。(^^



それではもう一つ、ちょっと下が硬いんでDOっぽくて好きじゃないんですけど…まあ昨年末でありました。(^^




あれ?同じ映像がありました。こっちの方が絵が綺麗かも?(^^

http://youtu.be/MnmMUFnGb10

あれ?こんなのも~ってわざとらしいかっ!(^^;

http://youtu.be/PmQAImkmn88

banner.jpg

6年ぶりの新調

えー2006年モデルをしぶとく履き続けてきましたが、ついに新しいスタッドレスタイヤを購入しました。所謂BSのGZってやつです。(^^

2011111410050000.jpg

ホイールも中古だけど交換しました。10年間も冬専用に使ったアルミホイールは腐食の嵐状態でしたから…。(^^;

まあそれで足裏が柔らかくグニャ~とした独特のグリップフィーリング♪ えー久々に味わいました。直前まで2006年モデルスタッドレスを履いていたんで、その違いに驚愕でした。しかしここ二年くらい白い道でズレのフィーリングを味わうことが多かったんです。えーズレのフィーリングはスキーでは得意なんですが、お車ではちょっとね~。まさしく寒いのに汗が噴出していたのです…。(^^;

さあこれで野麦峠スキー場の帰り道も安心かな?まあ活躍してほしいけどさ、大活躍はしなくて良いからね~、…いややっぱりいざというときは大活躍をお願い致します。m(_ _)m

スノーマシン稼働中

 かぐらスキー場のマシンが動いている様子が、ライブカメラでわかります。

http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

これは23日に予定通りオープン?どうなのでしょう?行っても板が悲惨なことになるだけだろうなあ~。

かぐらでマシン稼働なら野麦上部も動いているのかなあ?まあ12月17日オープン予定だからまだ全然でしょうね…。冷え込みならかぐらより寒いんだろうけどなあ~。

banner.jpg

歓喜の寒気

 いきなり寒いタイトルでスミマセン。(^^;

でも寒気って来るんですね。ポカポカな荒れた陽気からいきなり寒くなっちゃってね~。

かぐらは23日オープンですと…。

http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

うーん、行きたいなあ~、でも行けないなあ~。。。板にワックスでも塗っておきますかね~。

banner.jpg

これを久々に~♪

STP[1].jpg

 これを見て圧吸収のイメージを高めています。特にStarting Pointから③辺りまでで足裏オレンジホールからのコアエネルギー呑み込み具合なんて考えます。そして谷回り方向へ解き放たれるスキーならではの解放&開放的な気分を口元緩めてイメージしています。他人から見たらヤバい光景でしょう。でもいいんです。イメージトレーニングしているのですから!(^^;

そういえば九州(吸収)から解き放たれて北海道という谷回り的聖地へとトリップする「九州北海道ターン」というしろくま的ぶっ飛びフィーリングがあるのです。あぁ唄って滑りたいよ~。

ではそういうことでした。さて来週の水曜に初滑り決定しました。場所は、たぶんかぐらです。さっそくリフト一本で九州~♪北海道~♪と唄ってこようと思います。(^^

banner.jpg

スカイツリーと最初で最後のアスパイヤ

  本日、水戸まで行ってきました。

2011112615230001.jpg

首都高向島線からのスカイツリー!走りながらなんで曲がっていますが、生で見ると大迫力です。しかし新スタッドレスでの首都高コーナーの刺激具合は心臓破裂モノでありました…。(^^;

そういえば二年前に撮った写真が…。

2010021816030000.jpg

いやー成長しましたね~。まあスカイツリーはどうでもよくて…。


なぜかプラスノーで滑ってきました。それもナイター!

2011112618030000.jpg

その訳はこんなことがありまして…。つまり置いてある古い板を取りに行ったついでに滑ってきました。夜露に濡れたプラスノーはよく滑ること滑ること…。いや~九州北海道ターンもバッチリでございまして、水曜の雪上デビューが最高の楽しみとなってきました。あっ、水曜日かぐらで滑っていますので、「九州~北海道♪」と唄っている変なおっさんを見つけたら声をかけて下さいませ。[雪]

あ~疲れた。ではお休みなさい~。ZZZ。。。

banner.jpg

霧雨のかぐらでオレンジ探し

 2011113014030000.jpg

 えーなぜか山にだけ雲がかかっていまして、一日霧雨のかぐらスキー場でした。いや~午前中は、失ったオレンジを見つける捜索三昧をしていました…。(霧の中できりきり舞いで…!?)雪の結晶、一粒一粒に警察手帳を見せて聞き込みをする刑事の如く、地道に足元の滑走音を聞きながらオレンジ探しの旅をしておりました。ようやく午後になってコアと結びついたオレンジを発見し事件は解決したのでありました。あー良かった。(^^;

しかし天然雪と人工雪の混ざった条件でしたが、やはり雪はよく滑るのです。先週末の夜露に濡れたプラスノーもよく滑りましたが、もう雪は最高です。午後にはコブもできて超楽しかったのです。

九州(吸収)北海道ターンもなかなかのフィーリングでありました。初滑り、収穫大でした。(^^

あ、私の担当するニセコキャンプ催行決定です。残り僅かとなりました。

http://fs.jpski.com/f2012lessons/camp

banner.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。