SSブログ

しろくま食堂リベンジ

 えー昨日かぐらで恒例しろくま食堂を開催予定でした。しかし雨で中止としたかったのですが、食材を用意したため湯沢町のキャンプ場へ移動して開催しました。つまり滑らなかったのです。まあ仕方ないか!

ということで5月13日(日)、5月19日(土),5月27日(日)と勝手にしろくま食堂リベンジ企画します。自慢の海鮮やきそばいかがでしょうか?(^^

雨天中止でキャンプ場での代替開催はしませんけどね…。(^^;

まあ新緑の中でフリー滑走しております。シーズン大終盤!もうひとふんばりフィーリング研究致します。(雨でも滑りますよ~)


あっ、試乗ネタは少々お待ち下さい。(^^

試乗ネタ

 4月29日の野沢では、かなり久々の試乗会に参加しました。以前なら欲しい板を探すという目的でしたが、もはやそういうことではなくて最近の傾向を調査するということが目的でしたけどね。そして中高年世代向けの板とは?ロッカーってどんなフィーリング?なんてことを探ろうと思ったのでした。いわゆる上級基礎スキーヤー向けの板も乗りましたが、それで感じたことを雑感的に書かせて頂きましょう。

で、例え話なんですが、今回板の試乗をしていてテニスのラケットみたいだな~と思ったのですね。どういうことかと言いますと、テニスラケットって楽に緩いスイングでラリーを続けるには面の大きい反発力のあるものが適しているではないですか。では試合で勝つことが目的の選手がそういうラケットを使うかといえば、まず使わないのですよね。スイートスポットが大きくてフレームがしなり過ぎるとコントロールしきれないなんてことになるのですよね?確か…。

となるとスキー板もですね、面が広めでよく撓んでズラシ易いなんてのは、やっぱ試合に勝ちたいなんて志しとは相反するモノなんだろうなと感じたのです。だから選手というカテゴリーと楽に安全に滑りたいというカテゴリーは全然別なんだろうってことです。そんな感じ方でどっち寄りですか?なんて思いながら9機種乗ってきました。その具体的内容は近々に別途公開される予定であります。(^^

まあ切れと走りを重視なのか?コントロールやらズラシ易さを重視なのか?ホント相反するどちらかを重視するのかなんでしょうけど、上級基礎モデルの切れと走りも楽しいし、楽に撓んでズラシ易いなんてのも面白いわけで、どちらに対しても諦め切れない私がいたりするわけです…。まだ若いんでしょうなあ~。(^^;

両方のメリットデメリットを判断できるだけ、しろくま的スキースタイルが確立されてきたのかも?なんて思って納得もしているわけですが…。まあ体重90kgの偏りがあることだけは間違いありませんがね~。(^^:

では近々に公開されるであろう具体的内容をお楽しみに~。(^^

かぐらは雪!?

 今、ライブカメラ(動画)でそのように見えるのですが錯覚でしょうか?

明日は新雪?明後日も予想外のハードバーンで大回りができそうかも?(まあ朝のうちだけでしょうけど…)

明後日は早起きで整地滑走なり~♪

快晴のかぐら

2012051316170000.jpg

いや~晴れました。朝は締まった雪で5月中旬とは思えないコンディション。午後は全面コブを堪能しました。

しろくま食堂リベンジも成功しました。新メニュー王将チャーハン美味でした。

また快晴になって欲しいんですけど…

 さて19日(土)もかぐらで滑ります。今のところ晴れそうなんですが…。しろくま食堂もオープンする予定です。不整地研究も丹念に行うのであります。そういえばスキー場で丹念の森ってありましたね~!?

シーズン最終版!まだ滑ってしまうのです。(^^

また快晴になりました。

P1000409.jpg

良い天気のかぐらでした。いやーコブ斜面が面白いのです。5月3週目でこんなことできちゃうなんて幸せなのです。遠方からお越しの方々にもお会いしましたね~♪

このやきそばに各種シーフード、野菜、肉をトッピングしたら美味でした。(^^

http://www.maruchan.co.jp/products/search/2017.html

快晴の下、[ビール]と海鮮焼きそばも幸せでした。

次回は最終日27日になる予定です。晴れれば集大成やきそば…じゃなくて集大成スキーなのです!!




外足荷重

 当たり前なんですが、外足荷重ってスキーの基本として重要だなあ~と再認識した2012年シーズンだったのです。

今は亡きTOK先生と出会って10年。フィーリングスキースクールに関わって6年という年月が過ぎました。それだけの間に多くの方との出会いがあり、多くの方々の上達を目の当たりにすることができました。そこで思うことは外足荷重のコツを掴んでいるかどうかってポイントだなあ~ってことです。

伸び悩んだ以前の滑りからレボリューションが起きて閃くことの根源は外足荷重なのであります。そしてそれをきっかけに外向外傾という基本姿勢も顕れてくるのです。閃きと言いましたが、あるとき突然「!」と閃くこともあれば、常にイメージし続けて感じ取って時をかけてフィーリングを掴む方まで人それぞれではありますが、外足裏からのオレンジ果汁吸収をどのように感じるかなのです。

まっ、だから本当は外足果汁と言いたいのですけどね♪ (^^

月山

 かぐらももうすぐ終了です。となると…月山であります。昨年の様子ですが、この撮影日は梅雨入り直前のラッキーな快晴。意外に晴れてくれない場所なんです。

http://youtu.be/lqhI8ScI_ZQ

で、その続きです。

http://youtu.be/BBLM61ULXLE

いやあ、月山面白いんです。(天気良ければ…)

ではこれらの映像でイメージトレーニングと致しましょう。

http://youtu.be/mQSac1lw8So

http://youtu.be/6Gn5dJ3_q1A

ラストかぐらはコブだらけ

2012052710010000.jpg

最終かぐら滑ってきました。コブの滑りすぎで腰が…。久々にビデオも撮りました。近日公開予定!あぁ眠い。お休みなさい。ZZZ…。。。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。