SSブログ

春こそフィーリング開発のチャンス!

 いや~今シーズンは、野麦峠FSSは盛況でした。非常に充実していたのです。まあ2月のドカ雪やらも有りましたが、行くたびに新しい出会いがあるって感じでしたね。受講して頂いた皆様!ありがとうございました。

さてレッスンが盛況なのは、それは良いことなのですが、自分の滑りを磨く時間が取れないのも正直なところでして、それを本格的にできるのがこれからなのですね。(^^

先日、苗場スキー場で小回りの3番搾りオレンジ研究をしてきました。下図の③の部分で足裏オレンジを重心方向に吸収するのですが、結果的に上体と下肢の捻りを意識することになります。ここで軸がしっかり決まらないと春の雪ではうまく滑れません。上体と下肢の捻りで足元にジュースが搾り出されて吸い込むフィーリングなのですが、ここでのオレンジは踵に位置しています。踵荷重ならぬ踵果汁なのであります。

11354293.jpg

では苗場でのお稽古の様子動画です。3番搾りオレンジをキープするのに必死です。えー後ろからの映像でやっと安定してきましたね~。まあとにかく春コブは柔らかくて深くて楽しい!ちょっと疲れるけど…。(撮影Tちゃん)




さてなんとかゴールにたどり着いたこれも貼りましょう。私は欠席ですが…。(^^; (撮影オッキー)



まだシーズンは続きます!

banner.jpg

今年はロッカー板

 そういえば最近、使用している板についてですが、それってほとんど話していなかったような気がしますね…。(^^;

ではドドンと写真公開!

001 (480x640).jpg

ATOMIC 2013 ACCESS 181cm 左のやつですね。深雪メインにオールラウンド目的なのですが、ニセコで柔らかく滑るのに活躍しました。ただ野麦の整地ではトップがバタバタします。さすがロッカースキー!(^^; 山スキービンディングを装着しているんで、これからシール着けて春スキーなんてときに活躍予定です。(^^

K2 2013 CHARGER 179cm 右のやつです。以前、デモ板はもう履かないようなことを言った気もしましたが、ハードな整地でのレッスン用に前年度モデルが安かったんで購入してしまったのでございます。(^^; 野麦の硬い整地ではバッチリで同じロッカーでもACCESSのようなバタつきはありません。179cmの長さも気になりませんし、小回りもし易いです。

以上なんですが、私、体重90キロほどあるってことを付け加えておきますです…ハイ。(^^;

ではこのときはACCESSです。


あ、これもACCESSなんです。この日は、かぐらで林間を滑るつもりが強風で苗場になったもので…。(^^; コブでは深雪向け性能は良い感じなのです。


このときはCHARGERです。硬いベースに春雪もっさりでもどっしりしているんです。(^^


といいながらこれからの本格春コブでは曲げたくないんで、中古板で行く予定です。(^^

では次回予告、春雪で研究したい気配を消すスキーです!


獲物を捕る猫のように

 4月に入りまして、いろいろなスキーができておりましてフィーリング開発にも取り組んでおります。

前回言いました気配を消すスキー。さて猫って狙った獲物を捕るとき気配を消してしまうのをご存知でしょうか?相手に存在を気付かれないように近づき捕獲してしまうんです。以前、飼っていたおニャン子様は、雀、蝉、トカゲ、〇キブリなんて捕まえていましたね。家の中に持ち込まれて、それらを処分するのが辛かったニャ~。(=^・^=)

では気配を消すフィーリングですが、下図の②を過ぎたら斜め前方に獲物発見!気配消し態勢突入です!えー圧吸収とは言い換えれば気配消しなのであります。③で気配消し完了しまして斜め前方の獲物目がけて斜めに一直線!ここぞニュートラルならぬ「ニャー捕らる」なのであります!?そして①へ突入し外足踵肉球で獲物をキャッチしていくのです。

11354293.jpg

ということで「新おニャン子ターン」か「ニャートラルフィーリング」なんて名付けてしまおうか鋭意妄想中…でなくて想像中なのであります。(^^

ではこんな映像ですが、気配消しがイメージしやすいかと…。(^^;

banner.jpg

修行じゃのう~。

 では次回かぐら行は、18日(金)となりました。雨っぽい予報ですが…。(^^;

合羽とゴム手袋を用意して修行モードかなあ~。コブ斜面でのスキーの丸み描きが修行課題です!

結局、今シーズンはかぐらで新雪ってできなかったですぅ…。



banner.jpg

霧雨のかぐら

 滑ってきましたよ。昨日は雨でした。冬のウエアに合羽装着&ゴム手袋の完全防備!ひんやりした雨のゲレンデは最高です!え?何が?って思えますでしょうが、板が走るのです。水膜は高性能ワックスなのですよ。(^^

コブ修行もしましたよ。適度に締まった雪でお稽古に最適でした。(^^



まだまだ滑りますよ~♪ 


banner.jpg

研究課題

 春スキーの楽しみは各種あるのですが、柔らかいコブ斜面で滑れることって最優先に面白いのです。まあコブといやあ野麦でも滑ってはいましたが、なんと言ってもカチンコチンに冷えた硬いコブですから、安全確実に滑っていたのです。(^^;

11354293.jpg

今月の春コブ研究課題。「小回りの3番搾りオレンジ」と「1番から外足で感じるオレンジ」の二点です。上図を見て頂きましょう。

3番搾りオレンジですが、ここで感じているときって捻りが効いた甘酸っぱいジューシーなポジションになっているのです。ふなっしーは梨汁ぶしゃーですが、私はオレン汁(オレンジル)足裏ぷしゃーなのです。(^^

そして1番から外足で感じるオレンジですが、これをコブで感じるのはちょっと上級編であります。3番搾りオレンジで足裏ぷしゃーが決まらないと、次の局面である1番から外足で感じることはできません。

まあコブに限らない小回りのポイントでもありますが、鶏か卵かみたいなことで、連携している流れなのです。どちらも重要ですよ。ただ取っ付き易いのは3番搾りオレンジを横滑りしながら感じることですかね。まずはそこからなのです。(^^

では強風でかぐらNGになって苗場で滑ったこのとき。深いコブにびびり気味なのが見てわかりますね。(^^;



で、いろいろお稽古して1番オレンジキャッチができてきた先日の滑り。更なる研究をしていきましょう!



まあこの動画ですが、どちらも林間滑走したくて山スキー用セミファット板なんですけどね。柔らかいからコブも滑りやすいんですよ~。Rも緩いし…。ですが一般的にはお勧めできません!えー強風と濃霧でコブ修行となっちゃったのでありんす…。早くかぐら峰から滑りたいよ~。(^^;

では5月3日(土)かぐらで滑走会企画やります!

banner.jpg

GWは後半だあ!

 いわゆるGW前半は全然滑れません。後半に懸けます!

こういうのもやりたいんですが…。今月かぐらでそのつもりでいたんですが…。天候不順でね~。(^^;


充実オレンジで感じるシュテムターン

 GW後半、2日、3日かぐら、5日、6日白馬で滑ることになりました。(^^

さて3月になってから地道に研究しているネタがありまして、シュテムターンで足裏のオレンジがどのように感じられるのか?なんてことをやっています。

11354293.jpg

まずは横滑りでプレターンから入ります。上図での赤②から赤③に向かうところですね。この局面では外足裏オレンジから均等にジュースを重心方向に吸い上げていくようなフィーリングなのです。この局面こそ外足果汁で充実オレンジなのです!(ここの外足は便宜上、赤外足とします)

そしてその充実したオレンジをベースに赤(b)を過ぎてから赤③にかけて僅かにシュテムが始まります。シュテムが始まると次の外足オレンジを少しずつ感じることになりまして、それまでの赤外足オレンジは圧吸収に伴って小さくなっていくのです。(次の外足を便宜上、青外足とします)

FLのラインを超えるところではオレンジは両足で均等になります。そこを過ぎると青外足の開き出しが大きくなって、青①から青②にかけて次の青外足オレンジが潰れながら落下していきます。同時に前の赤外足オレンジ(既に内足ですが)は潰れから戻されながら、次の青外スキーへ引き寄せられるようになります。

そして青②を過ぎると青外足オレンジは充実化されまして青(b)を過ぎて前述した流れと同様となるのです。(左右は違いますが…)

以上の流れですが、ポイントは谷回りでのオレンジの潰れなのです。シュテムだとそこで弧を描きながら充実化していくオレンジを感じられるのです。シュテムターンすごいんです!(^^

banner.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。