SSブログ

連絡します!

エー校内放送的な連絡でスミマセン。2月6日の私のスペシャルに参加する皆様。この二つの動画をご覧になり圧吸収をイメージしておいて下さい。(ニセコネタは少々お待ち下さい)



http://www.youtube.com/watch?v=HUGNiSt4GXg&feature=more_related

banner.jpg

とりあえず動画作成

 えー昨日の映像です。(撮影 ONさん) まあもっと皆さんの滑りも入れて長くしたかったんですが、PCが拒みまして…。画質も落としましたけど、こんな感じです。深いのに柔らかいニセコの雪でした!つぶやきは「シャワードーン♪」です。知らない外国人のお姉さんに褒められちゃいました~♪(^^ レポートは、また改めて~。


深雪を味わう

 FSSのニセコキャンプ第一班が無事終わりまして、まあ昨年もそうだったのですが、大きなイベントが終わったなあ~力が抜けるな~というのが今の気持ちですね。羽田7時の飛行機、2泊して羽田22時30分の飛行機で帰って来るって3日間は濃かったのです。現場がドカ雪だった割には、交通トラブルも無く済みました。来年は、頑張って4日間は滞在したいよな~。(^^;

えー内容的にはkaorin先生のブログをご覧ください。

http://kaorin-fss.cocolog-nifty.com/blog/

そう、ホント私が到着してからドカドカ降り出して深雪三昧の日々だったのです。しかし上部はほとんど閉鎖…。全山券機能せずだったのでした…。(--; まあ下部だって十分に深雪三昧になるし、日本一のナイターは相変わらず感動の世界なのでした!(^^

そうそう、この温泉沢だって上部閉鎖じゃなきゃ朝イチに行きませんけどね~。



最後にA国のお嬢さまに「美味いね~」だって!(^^ あなたも日本語上手いね~。。。まあ朝イチでもかなり食われているんです。それはアーリーチケットの面々が先行投資で試食しちゃうからなんですね。だから例によって端っこ滑っています。でも荒踏みでも全然OKなのが北海道なんですよ~♪

さてなぜ深雪が楽しいのか?今回あのような環境に身を置いて、その意味が見えてきました。当然なんですが深雪って斜面状況が見えないのです。となると開けてビックリ玉手箱が待っているから楽しいのです。

まあ整備された整地も面白いんですが、深雪ほどの魅力を感じません。結局、見えてわかってしまっているから予定調和になってしまうんですね。TVドラマでいえば、〇戸黄門みたいな感じとでも言うんでしょうか?勧善懲悪で8時45分に印籠出してチャンチャン!なんてね~。まあそれはそれで悪いということではありません。あの店のあの味を食べたい!…なんて予定調和なら歓迎されることですからね♪ まあ某国技での800ロング系な予定調和はダメですよ~。(=_=;


深雪では、ツリーランだと木の淵が凹んでいたり、枝や落雪爆弾が潜んでいたり、オープンなバーンでは雪崩という見えないからこその危険も多いし、コース外は完全自己責任でありルールを守った滑走が求められるわけです。なんですが、そういうリスクを乗り越えてでも、感動のビックリ玉手箱があるからこそが、深雪滑走の魅力にハマってしまうということなのでしょう。

ではフィーリング的な話題は次回です。お題は長いんですが、「オレンジシャワーとバナナスリップエクスタシー!」です。

オレンジがバナナに~♪

 いや~、実は仕事場がですね~都内湾岸系の場所でして羽田で離着陸する飛行機が見えると「あぁ北の大地へ連れてって~」なんて思わずにいられません。病気ですね~。(^^;

さて深い雪を探るように滑ると真下からシャワーが噴射されまして「シャワ~♪」とオレンジジュースを浴びることになります。まあ雪は白いんですけど、足裏オレンジが雪面抵抗に応じてジュースが滲み出るという、フィーリングスキーではお馴染みのオレンジターンで雪もブーツもオレンジ色に染まるかの如く!となるのです。

そしてシャワーを飲み込むと、スキートップは浮きまして踵を支点にしたバナナスリップ現象が起こります。えーベタなギャグでバナナの皮を踏んだ人間がスッテンコロリン~♪となる構図があるじゃないですか。あれと全く同じなんですが、深雪では抵抗を飲み込むと「あらら?転びそうだ~」となるのです。そこでパニックになって自分から仕掛ける動きをするとターンは崩壊してしまいます。深雪滑走ではバナナスリップって、最も快楽の部分なんです。スッテンコロリン~♪となってきたら任せてしまえば良いんです。そうすれば谷回りの斜め前方方向へ飛行機が離陸するように移動しちゃうんです。

まあ斜面で落下移動を伴っている流れでのことなんですが、深雪滑走の流れではシャワー浴びでポジションが押し戻されるところがパニックになる一番目のポイント。次にバナナスリップで解き放たれるところが二番目のポイントでしょう。この二つの局面でのコツを掴めば、最高に楽しいバランスのスキーイングが待っているのです。

えーまたこれですが、25秒以降の峰の原端っこでバナナスリップがいくつか顕現しているんですけど、わかりますかね?(^^

http://www.youtube.com/watch?v=D6YbVyCb4B4

しつこくこれもですが、私のフィーリングではオレンジシャワーを足裏で飲み込んでから、ドーンでバナナスリップを感じています。(^^ 音声を大きくして私のつぶやきをお聴き下さい。(ヘッドホンがお薦めです)


とりあえず続き

 えー昨夜、参加者の皆さんの温泉沢続きを編集していましたが、PCに問題がおきまして失敗しました。(--;

そして小出しならなんとかということで、とりあえずこれです。(私がしつこくてスミマセン。SHさんの最後にバナナスリップがよく顕現しています)



16:9しっかりはこちら  http://www.youtube.com/watch?v=OonrgPuDc3A

そ、そして2月6日野麦のレポートも少々お待ち下さい。(^^;

コブ斜面チャレンジ

 ということで2月6日は、FSSスペシャルレッスンコブ導入編を担当しました。

先月も担当しましたが、実は寒くて大量降雪でコブというよりパウダーレッスンになってしまいました。(^^;

今回はコブに入るためのフィーリングレッスンをじっくりできましたよ。まず最初に皆さんに緩斜面整地で小回りをして頂きました。そこで各人の個性を見極めて、最大公約数的なベーシックトレーニングへと展開です。まあ「吸って~返す~♪」というつぶやきで、「横滑りで圧吸収~谷回りで圧解放」という基本トレーニングを整地メインで展開しました。そしてスポイトをイメージして上半身にコア方向からオレンジジュースを吸い上げるなんてイメージも説明しました。また谷側へのダブルストックトレーニングも行いました。

さてそこで午後からはユリワリゲレンデでコブ斜面チャレンジです。ここで「コブは階段状になっていて谷側で削り取れるところが整地での圧吸収と同じであること。そして圧吸収バランスが美味しければ、階段踊り場ポイントで楽にお返しできること。という二点を説明させて頂きました。その二点での吸収&解放がコブのラインの中に見い出せれば、コブの方が整地より簡単なのではないかと私は思っています。また踊り場ポイントでシュテムやプルークで切り換えて頂いて全然構いません。また圧吸収で重心バランスを崩さないこと!何よりもそこに尽きることなのですね!!

とは言っても、なかなかエグレが激しい厳しいコブで、そうも行かなかったってーのが参加者の方の実感だったかもしれません。最後に撮った動画を皆で見ましたが、その表情がね~「う~ん…」って感じでしたからね。(--;

まあでも今後の発展のヒントにはなったのではないかな~と思えたのですが、いかがだったでございましょうか?(^^;

そうこんなの貼り付けましょう。参考になるのではないかと…。



16:9しっかりはこちら。

http://www.youtube.com/watch?v=Bf5nu1aN58w


温泉沢続き

 いや~HDで編集できました。PCのご機嫌が良かったのですが、このくらい分割しないとダメなんですよね~。(^^; (撮影は全てOさん)

ではまず2名様。(SAさん&MAさん)



16:9はこちら http://www.youtube.com/watch?v=yAJvJIqi19E

そして2名様分。(KOさん&KARさん)KARさんの大回りは驚愕♪ (^^



16:9はこちら http://www.youtube.com/watch?v=EVFKJUauYa4

ではこれも一応また。



あーしばらく野麦に行く予定が立ちません。。。(--;

2月ですよ!2月!

 ここ何年か、ずっとなんですが、2月ってバタバタして忙しいんですね。う~んスキーできないんですけど…。(--;

まだパウダーもいける時期なんですがねー。そう、良い雪かと思えば、春の陽気で雪がびっくりして柔らかくなったり、そしてそいつが冷えてアイスバーン!なんてのも2月の特徴でもありますね。以前はそういうコロコロ変わる条件が好きではありませんでした。やはりキュッ♪と鳴る良い雪が最高!なんて思っていました。

まあ良い雪が楽しいのは当然なんですが、そうですね~フィーリングスキーで感じて滑るというスタイルメインになってからというものの、どんな条件も楽しいなあ~と思えるようになってきました。今頃の良い雪が気温上昇で柔らかくなった雪。それはそれで独特の圧感覚ですが、変形オレンジに弄ばれているなんて足裏感覚を愉しむと思えばまた面白いんですよ♪ 単なる変わり者じゃん!と言えばそれまでかもしれませんが…。(^^;

また深雪とアイスバーンなんて両極端な条件かもしれませんが、タイミングが違うだけで圧吸収と解放のやりとりのベースは同じであると考えています。オレンジをイメージすれば、アイスバーンでは冷凍ミカンのようなオレンジで感じてみるとか、深雪ならスポンジのようなオレンジが納豆のようにネバネバと糸を引くように感じてみるとか、何か感じやすいものが足裏にあるんだということに集中すれば、深雪もアイスバーンも「!」と閃くかもしれませんよ!? そう、オレンジではなくボールであるとするならば、アイスバーンは野球の硬式球、深雪ならソフトテニスのボールなんてフィーリングでしょうか…。(^^

なんともまあフィーリング的なお話しになりましたが、2月(まあ3月もそうですが…)というのは、いろんな条件が楽しめて面白いなあ~ということでした。

あぁ、次回の野麦行きは2月27日(日)になんとかしようと画策中です。まだ確定できませんが…。(^^;

三寒四温

 今頃のスキー場では、春のように暖かくなってから冷え込むとアイスバーンになりますね。これからそういう条件が増えてきます。特に野麦峠スキー場では常時アイス記念日なんてことになってくるのでしょう。

やはりアイスバーンではエッジチューンがしっかりしていることが重要です。特に足裏からテール辺りが丸くなっている方は、研いでおくべきですよ~。

さて来週の火曜辺り、関越系のゲレンデ視察でもしてきます。今シーズンは野麦とニセコひらふでしか滑っていませんし…。じわりと噛み締めて慈しむように滑って参ります♪(^^

ということでその後の野麦出勤日が決まりました。2月27日(日)と3月12日(土)です。特にスペシャルの担当もしない予定なので、フレームかプライベートになります。こんなトレインしちゃいますよ~♪ しろくま的横滑りフィーリングの秘密を伝授致します!(^^



16:9はこちら

banner.jpg

投票依頼

banner.jpg

えー野麦峠スキー場ファンのあなたへお願いがあります。このピンクのたぬき…じゃなくてウサギさんへの投票をお願いします。(^^;



http://www.youtube.com/watch?v=rrkfgxz9_yI

No,08ですよ~!

http://gakutoresort.jp/yukiyama-form/index.html

久々の尾瀬岩鞍

2011022215210000.jpg

行ってきました。久々の群馬県のスキー場!昔よく行ったので懐かしかったのです。やはり関越道の第一位ゲレンデですね。楽しかったのです。

まあ雪は、野麦やニセコと比べると酷ですが、快晴のアイスバーンもまた楽し♪ しかし変わっていないなあ~と思いました…。というのは、施設のくたびれ具合が変わっていないなあ~ということでして、スキーブームの頃に続々と新設された時代のものがそのまんまということです。あの頃は、カッコ良いスキー場なんて思ったものですけど…。まあワタクシも同様にくたびれましたが…。(^^;

あとは天然記念物のような学生スキーヤーの皆さん!同じウエアでフォーメーションとか練習していたなあ…。そう、昔は有名ゲレンデに2月3月なんて沢山いましたよね。岩鞍はそういう練習に最適なコースが多いんです。ややコースを占拠しているのが気になりましたが…。

ということで代休平日スキーで充電致しました!週末の野麦へ張り切って参ります!(^^

春ですか?

 いやあ、本日は春の陽気でしたね。しかしワタクシ残念なことに花粉症なのです。一日泣いて過ごしました。先日の岩鞍も目が痒かったのです。野麦はどうなのでしょうか?

コブ斜面は適度な状態であることを希望しますが、条件は選べないのです。ガチンコで勝負したいのですが、カチンコチンだったっら勝負になりませんので、負けたふりしてLETに限るのです。そして川の流れのようにせせらぎをイメージして落下し、せせら笑うように滑ることにします。(^^ 硬いバーンは力んだらうまくいきません。パワーではなくリラックスしたバランスなのです。ということで日曜日、Pレッスンです♪

ではあなたの清き一票を!No.8ですからね~。

http://gakutoresort.jp/yukiyama-form/index.html


驚愕の映像編集

 さて昨日のことを書いたら、また突然消えるトラブル!ソネットやばいよ~!ちょっと最初から書くパワーがなくなりました。テーマはコブをゆっくり滑るには?なのでした。あ~ぁ消えちゃったよ~。では次回をお楽しみに~。(^^;

あ、そうそうそれで、驚愕の映像とはですね、我が野麦FSSではレッスン動画をDVDにして送る企画をしています。一昨日の夜にオレンジハウス入りしたときに、最近導入した編集ソフトでの比較映像やら諸々視聴しました。そこで私の感想は「驚愕!」だったのです。ただ撮って送るだけではないんです。美味しいことになっていますよ。「驚愕」なんです。

えー私も撮ってもらっていろいろ編集してもらいたくなりました。そうこれもそのソフトで編集したようです。しろくまの着ぐるみでも用意するかな…。

banner.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。