SSブログ

もうすぐ4周年

 10月になりましたが、このブログのスタートが2006年10月16日でした。もう4年であり、まだ4年かあ…なんて感じています。47スキー場からの紅葉とTOK先生の熱き思いを47のレストハウスで聞いたことが、強く印象的な思い出なのです。

http://shirokuma-ski.blog.so-net.ne.jp/2006-10-16

そうですね。最近は、いろいろ忙しくてブログ更新も停滞気味なのですが、フィーリングスキーをお伝えしたい思いは全然変わらずにいますよ。まあ今では、本拠地も47から野麦へと移り、そして今春TOK先生は旅立ってしまいましたが、ここで親ガメこけたら皆こけたなんてことのないよう、できることに最善を尽くしたいと考えています。

とにかく10月って気分も盛り上がりますね。2011シーズン!良いスキーができますように!

追伸 スキーと関係ないんですが、私も裏方をしています水田竜子のライブが来週10月8日(金)にあります。まだ僅かにチケットがありますので、よろしくお願いしま~す♪

http://www.mizuta-ryuko.com/live2010/live2010.html

そしてオフ企画

 えーワタクシですが、昨年、一昨年は足繁く通っていた水戸アスパイヤスポーツクラブで10月17日(日)初コソ練することになりました。(ここで公開したらコソ練じゃないかぁ!)

http://www.aspire-sp.co.jp/

そういうことで午前の部で滑っています。興味のある方はいかがですか?ここのコブは面白いです♪

さてそしてこちらのオフ会とDVD発売もヨロシクお願いします。好評受付中です!

http://fs.jpski.com/fssn/

明日

 久々の水戸アスパイヤに行ってきます。久々の常磐道を走ります。筑波山が見えたら感謝なのです。

では昨年やっていたイメージ、ズージャターンの説明など…。まずジャズドラムに於けるシンバルレガートという概念をなんとなくこちらでイメージして下さい。このハイハットを開けるということが、スキーに於ける谷回りでの解放と共通するな~と思うのです。

http://www.youtube.com/watch?v=KNRMPau7p1g&feature=related

そんでこれ!山回りと谷回りの均等なビートがわかりますでしょうか?



そしてOoさんの滑り



コブの頂点を乗り越える前後の均等配分を感じることがポイントです。明日は、またこのフィーリングの洗練に行って参ります♪

本日の様子

 とりあえず動画編集しました。時間かかりまして、HDはしょぼいPCには辛いものがね~。(--;



16:9動画しっかりはこちら!

http://www.youtube.com/watch?v=6zbQ8MqYL8M

詳しくは後ほど。

解説…というか、さてここで問題です。



 

上記の2動画と下記の新ネタの滑りでの違いは何でしょうか?そこに関わるズージャターンの秘密とは~?



お考え下さいませ。

では解説

STP[1].jpg

お馴染みのこの図表です。ズージャターンでは均等なビートを「ズッツ、チャー」と唄いながら滑るのですね。「ズッツ」で圧を飲み込みながら山回りの半々円。(上図のオレンジ部分)「チャー」で飲み込んだ圧を解放しながら谷回りの半々円を描きます。(上図のブルー部分)上図のSの字全体を100%とすると半々円は25%となりますが、その25%という4分の一をターンというグルーブの中で均等に感じて頂きたいということなのです。えー、例によってわかりますかね?(^^;

まあとにかく前回の記事ではそういうイメージで滑って頂いているのです。アスパイヤのコブでは、コブの波を乗り越える前が山回りとなり、乗り越えながら谷回りということになります。

えーなお昨年は、雪面(マット)がハゲてツルぺロリン状態でした。よって二人とも直線的に滑っているのです。今シーズンは、張り替えた人工芝グリップがばっちり効いていまして、より良いターンができているのです。あっ、もちろんズージャターンフィーリングの効果もあるのですが…。

では問題の正解ですが、見た目的には雪面状態でターン孤の違いが出ましたということなのです。しかししろくま的ポイントはズージャターンの25%を均等に繋ぐイメージでコブも良いフィーリングになりました♪なんてことなのでした。

しかしOoさんと出会ってまだ2年半ですが、ここまでコブを滑れるようになるとは!いや~本当素晴らしい♪(^^v

野麦FSSの今シーズン予定が!

発表されました。

http://fs.jpski.com/fssn/

2011シーズンもよろしくお願いします。

fss_pamph.jpg


例によりまして私はニセコ一班の担当であります。

http://jpski.com/fs/lessons/schedule.php

あぁ、そしてTOK先生が編集したこの動画をご覧下さい。(撮影 SASA&しろくま)

http://olss.jpski.com/jp_mov/olss20100125.wmv

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。