SSブログ

前後差

 コブで真っ直ぐ滑るための基本中の基本は、コブに対して山回りでパンにバターを塗るように横滑りができるかどうかであると思います。言い方を変えれば、コブの谷側をゴロゴロと削れるかどうかって感じですかね…。この横滑りですが、板の前後差と腰の向きがポイントになると思うのですね。フォールラインに真っ直ぐ横滑りしようとしたら外スキーと内スキーの位置は前後に離れるのです。内スキーが前で外スキーが後になります。この前後差がなくトップが見事に揃っていたら板の向いている方向にしか進みません。その場合、腰の向きは板の向いている方向と同調しています。これは大回り系のイメージになりますよね?

では前後差があると腰の向きはどうなるかといえば、外向するのです。これはアキレス腱を伸ばすストレッチ動作で足を前後に大きく差をつけてみるとわかります。(まあアキレス腱のストレッチほどは前後差をつけないでしょうけど…)それで真下方向(フォールライン)に横滑りするのなら前後差がないとできないのです。ただし前後差というのは、結果として現われる二次的なものであると私は考えています。前後差を作る以前にスキーをどの方向に導くかの意識と、それを最初に感じる足裏感覚で決まってしまうと本当は思うのです。ここで前回言っていたことと合致するのですが、外スキーの踵肉球をどの方向に転がせるかが一番大事です。その肉球コアに乗れて横滑りの移動方向を掴めれば、前後差も腰の向きも結果として出てくるフォームでしかありません。ただ前後差をつけてもらうと素直に横滑りさせやすくなることも事実ですから、そこからアプローチするのも一つの方法ではありますし、また腰の向きで掴めることだってあるかもしれません。

まずあまり深くないコブがあったら前後差をつけた横滑りからチャレンジしてみて下さい。(トップが揃っていると上手くいかないですよ~)そのままバランスを保っていければ、切換~谷回りに上手く(美味く)繋がるベースとなるのです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。