SSブログ

よく考えてみると…

 3月以降、考えてみると雪質的にポカポカ春スキーって感じの雪でほとんど滑っていませんでした。アイスバーン、真冬並の深雪、4月上旬でも雪だったり、寒くて締まった雪であったことの方が多かったのです。これはまあラッキーだったのですが、ホントは少々悪い雪で滑りたかったのも事実です。これからの抵抗の多い雪こそフィーリングスキーの出番でありますし、そんな条件でこそスキーの上達のツボがあると思うのです。となるとしつこいようですが、これからなんですよ~ホントに~♪重く荒れた春雪をパワーで蹴散らし蹴散らしなんて滑ることは非合理的であります。例えばそんな春雪で大回りしてみましょう。踵支点でトップを浮かすくらいのイメージです。あたかも高速船がトップを浮かせて推進しているかのようなイメージとも言えましょうか。あっ、なるほどって発見があると思いますし、冬なら硬くて入らないコブだって春雪だからこそチャレンジできるのです。

このフィーリングスキーの支点イメージで自分の感覚としても滑りに安定感が出てきたなあと思うのですが、もう一つの効能というべき点は、運動イメージやフィーリングがしっかりインプットされている分、滑走日数が少なくても上達できたというか、感覚を忘れたり取り戻すことに時間がかかるようなことがないということです。実際、以前より滑走日数は減っていますが、ここ2シーズンくらいで掴んだフィーリングは大きなものがあるのです。特に今シーズンは他人様にお教えするという貴重な経験をさせて頂きました。これはもう計り知れない財産ともいうべき経験で、フリーで滑っているときでも自分のフィーリングだけでなく、周囲のスキーヤーの滑り、ボーダーの動き、リフトから見るスキーヤーの滑り等に今まで以上に関心を抱くようになりました。なぜこの方の滑りはこうなっているのだろう?そこから解き放ってあげるにはどうすれば良いのだろう?そんなことをああだこうだと考えるだけでも勉強になりました。そして多少の分析力もついてきたと思います。また若いころは、あと一本!なんていって最終リフトまで頑張って滑っていたものでした。しかしそうですね、ひとつ思うことは感覚を研ぎ澄ますことに集中できれば、必ずしもたくさん滑ればいいってもんでもないってことでしょうか。そんなことに気付いたのもフィーリングスキーとの出会いがあったからこそなのです。

ということで22日、かぐらにいますので…。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。