SSブログ

整地

 えー私ですが、ぶっちゃけ整地が苦手なんですけどね。嫌いではないんですが、得意ではないってところでしょうか?(^^; 新雪が降ればコースの端っこ滑りたい方でして…。また野麦のように急斜面中心だと所謂コアを意識したおニャン子ターンでスキッディング中心主義で滑るようにしていますから、いざ積極的に圧を求める滑りをすると重心が遅れがちになることに苦手意識があるのであろうと自己分析をしています。

まあそんな状況下で3月11日なんですが、良いパフォーマンスをしようと思うと谷足過重!?になって踏み換え操作が出たり、急斜面では重心移動が遅れてターン狐が角張ったりしていたのです。その要因として気負いから来る力み、斜度に対するビビりなんてところだなあ~と思いましたので、その辺りを改善して、スピード、バランスに慣れるようにフィーリングトレーニングをするつもりでした。

根源的にはゆっくりでもスピードが出ても変わらないんですが、またこの図で説明致しましょう。

STP[1].jpg

スターティングである2番ポイントですが、その後ターンを連続する流れでは最大圧が来るポイントなのです。その圧を山回りに入りながら、足裏から呑み込んで吸収していき、3番から1番の切換(クロッシング)が行われるのですね。しかし急斜面&スピードという流れでは、ついつい圧吸収が遅れてしまうのです。そうすると前述の谷足過重でステッピング切換なんてギクシャクターンの顕現となるわけです。そうならずに圧呑み込み&クロッシングが美味くできちゃえば、谷回りは自動的に解き放たれるようにシンメトリーな弧が描けてしまえるのです。そして2番の圧創成までスキーを導ければ、以下同文なんであります。

とまあフィーリング的な理屈ではそんなことなんですが、それなりにそういう条件の滑りを普段からしないと上手くいかないのです。

まあ私の場合、それが不整地の方ができてしまったりしますし、新雪(深雪)では極々自然体なことなんですけど…。そうそう、こういうところなら大丈夫なんだよなあ~。



またHDの新版を作成しました。右下の数値を720以上でご覧下さい。O国のお姉さまに英語で答える私も必聴です!? (^^




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

5月も終わり忙しかったのです。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。