SSブログ

引っ張り過ぎない

STP[1].jpg

こればかり登場していますが、今回は山回りで最大圧を(b)辺りまで引っ張ってしまう人って多いよなあ~という話題です。…と言いながら私もフィーリングスキーに出会う前は、結構そうしていました。

さてスキーでターンして落下移動する中での最大圧ってStarting Pointである②番なんですが、では滑り始めるときにStarting Pointからスタートできるわけではありません。スタートでは、きっかけ作りで直滑降~山回りで始まって、その山回りでできた圧から切換~谷回りという段階を経て、Starting Pointにやっと到達できるのです。つまりStarting Pointと言いますが、そこから始まるポイントではないんです。

では本当に始まるスタートのきっかけ作りでは(b)まで引っ張っての最大圧作りも有りなんですが、それ以降でS字を描くように縦のスペースを落下していく流れでは、(b)って圧吸収が始まって推進しているところなんですね。そこが美味しいとクロッシング~弓矢が解き放たれるような谷回りに繋がるのです。

しかし(b)まで引っ張っちゃうんですよね。えーそれどころか③近くまで引っ張りたがるケースもあるような…。(^^; そうなると瞬時吸収~アクションを仕掛ける「エイヤっ!」なんて切換で派手にクロスオーバーしちゃいまして谷回りもぎこちなくなってしまうのでしょう。まあそれって流れが途切れるだけで、呼吸で言えば歯を食い縛って息を止めたようなフィーリングになるのです。

そうではなくて足裏から圧を飲み込むようなフィーリングであるとか、呼吸をするようなフィーリングであるとか、オレンジからジュースが放出されて戻されるフィーリングであるとか、いろいろと感じ方はあるんですけど、そういうように「例えばこんな風に感じてみるだけ~♪」なんてことで美味しく滑れたりするからホント面白いんですよね~。(^^
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

オフシーズン突入かぶらないように ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。